jog_partner

RUNNING CLUB TOKYO

  • 全ての記事
  • 今すぐ始める
  • コミュニティ
検索
3/29 開催報告2020

3/29 開催報告2020

昨年の皇居ラン、今の情勢を受けて、皇居ラン実施を自粛してます。 ちょうど一年前のラン記録を報告します! ランニングレポートは以下にて↓ ・距離:5.7 km ・コース:皇居(東京) ・時間:51分49秒 #ハシリマスタグラム レポート📚 2019.3.31. 19℃ 「だれも分からない...」 誰が予想できたか。 ちょうど一年前🔙🔙 桜が満開の中🌸 人混みを縫うように走った🏃‍♀️🏃🏻 今年は一変。 🚧外出自粛🚧 ランステは臨時休業🎽 とても集団で走れる状況ではない。 せめて自宅の周辺を走る程度🏠🏠 一週間先も読めない情勢だが、 一年後の春は☘️☘️ いつも通り、走りたい。 オンラインマラソン、 はじめます。 続きはインスタにて「#jogpartner」 #休暇
3/15 開催報告2020

3/15 開催報告2020

今週の皇居ラン、今回は13名のランナーにご参加頂きました。 ランニングレポートは以下にて↓ ・距離:5 km ・コース:皇居(東京) ・時間:41分06秒 #ハシリマスタグラム レポート📚 2020.3.15. 8℃ 「よい習慣とは...」 参加ランナー:13名 天気:晴れ 気温:8℃ 走りやすさ:⭕️⭕️⭕️ ******* 健康のため🌸 ダイエットのため🧘🏼‍♀️ かっこ良くなるため😎 トレーニングする理由は色々💐💐 アメリカでは🇺🇸 見た目がスマートでないと💃🏻💃🏻 出世できない、らしい😭😭 要は自己管理の問題🏋🏻‍♂️🏋🏻‍♂️🏋🏻‍♂️ 自分に限っていえば、 精神安定のため☘️☘️☘️ これが一番☝️ 走れない時期が続くと、調子が崩れる。 これが良い習慣と言えるのか😂 時々考える。 続きはインスタにて「#jogpartner」 #休暇
2/29 開催報告

2/29 開催報告

恒例の皇居ラン、今回は9名のランナーにご参加頂きました。 ランニングレポートは以下にて↓ ・距離:5 km ・コース:皇居(東京) ・時間:36分16秒 #ハシリマスタグラム レポート📚 2020.2.29. 13℃ 「時代に合わせれば...」 参加ランナー:9名 天気:晴れ 気温:10℃ 走りやすさ:⭕️⭕️⭕️ ******* 紙にするか、電子にするか。 ここ最近の葛藤😑 旅行の時は電子が楽でスマートだけど✈️ 頭にスッと入ってくるのは紙😌 慣れなのか、物理的な何かが働いてるのか。。🌀🌀 何度も電子に移行しようと挑戦しても、 やっぱり紙に戻る🔙🔙🔙 時代の流れは電子なんだろうけど、 紙もなくならないで欲しい🙏 本の話。 続きはインスタにて「#jogpartner」 #休暇
2/15 開催報告

2/15 開催報告

恒例の皇居ラン、今回は4名のランナーにご参加頂きました。 ランニングレポートは以下にて↓ ・距離:5 km ・コース:皇居(東京) ・時間:32分05秒 #ハシリマスタグラム レポート📚 2020.2.15. 8℃ 「来年を楽しみに...」 参加ランナー:4名 天気:小雨のち曇り 気温:8℃ 走りやすさ:🔵 ******* 思うところはありますが、、 ******* 「準備段階で必要。」 東京マラソン財団サイトより🕋 今、メディアやネット上で話題💡 参加費、返金の件💰💰 準備段階で大半を発注、手配済みであり、 そもそも全体の運営費に対して、 一人当たりの参加費(1万6,200円)では赤字らしい😱😱😱 だいたいの事情は理解できても、 本音は、やり切れない思いでいっぱい🌋 これを発散する場所がないから辛い、、😭😭 こんな時こそカラダを動かす。 走るしかない🏃‍♀️🏃‍♀️ 準備段階で発注済みということで、 後日、記念品が発送される🚚🚚🚚 大会時のナンバーカード、計測チップetc.. 使用用途はあるのか。。😅 あと
2/8 開催報告

2/8 開催報告

恒例の皇居ラン、今回は9名のランナーにご参加頂きました。 ランニングレポートは以下にて↓ ・距離:5 km ・コース:皇居(東京) ・時間:35分05秒 #ハシリマスタグラム レポート📚 2020.2.8. 8℃ 「まぼろしの...」 参加ランナー:9名 天気:晴れ 気温:8℃ 走りやすさ:⭕️⭕️ ****** どうやって切り替えますか? ******* 決まった。。 ここ数日、常に考え恐れていたことが。 東京マラソン2020、中止。 間違いなく今年のビックイベントだった🏆 情勢をみれば、仕方ない。 でも、悲しすぎる😭😭😭 誰もが同じ思い。 小池都知事だって同じ🧑🏻 苦渋の決断であり、英断。 幻の東京マラソン2020👽👽👽 次回の出走権は得たものの、 参加費が返ってこないのは正直痛い😂😂 でも、記念Tシャツは郵送されるそう📮 幻のTシャツ👕 2万円〜💸続きはインスタにて「#jogpartner」 #休暇
2/2 開催報告

2/2 開催報告

恒例の皇居ラン、今回は9名のランナーにご参加頂きました。 ランニングレポートは以下にて↓ ・距離:5 km ・コース:皇居(東京) ・時間:38分05秒 #ハシリマスタグラム レポート📚 2020.2.2. 10℃ 「失敗はしたくないけど...」 参加ランナー:9名 天気:晴れ気温:10℃走りやすさ:⭕️⭕️ ****** 緊張しますか? ******* なぜ、緊張するのか。 家族、友だち、会社の同僚など👩🏻‍🧑🏼‍ 一緒にいて話しても緊張しない。 また、 トレーニングで走る時も別に緊張しない。 むしろリラックスしている☘️☘️一方、 初対面の人、尊敬する人、好きな人と話す時や👩🏼‍⚕️🤵🏻👱🏼‍♀️ マラソン大会の当日🏁🏁 緊張する😵😵 落ち着かず、気が気でない。 なぜか。自分を良く見せたいから🤥🤥🤥 やっぱりこれが大きい。 百田尚樹さんも本で書かれていた📚 やりたいことはあるんだけど、 人目を気にして、結局なにもできない😫😫 これが一番もったいない🤷🏻‍♂️🤷🏻‍♂️ 仰る通り。百田さんは、
1/25 開催報告

1/25 開催報告

前回開催されました皇居deランニングのランニング報告です! 恒例の皇居ラン、今回は9名のランナーにご参加頂きました。 ランニングレポートは以下にて↓ ・距離:5 km ・コース:皇居(東京) ・時間:37分05秒 #ハシリマスタグラム レポート📚 2020.1.25. 7℃ 「着けてるか否か...」 参加ランナー:9名 天気:くもり 気温:7℃ 走りやすさ:⭕️ ****** マスクは着けますか? ******* 「国際的に懸念される緊急事態」 とうとうWHO事務局長が宣言。 新型肺炎、コロナウィルス。 日に日に影響が拡大している中、 マスク着用率について記事を読んだ。 コンビニや通販ではマスクの品切状態が続いてるが、 街中、電車の中を見渡しても、 それほど多くの人がマスクを着けてる印象はない。 誰が買っているのか。 ほとんどが中国人らしい。 マスク大国のはずである日本。 なぜ今着けないのか。 「自分は大丈夫」「中国のことだから」 少なくとも自分はそんな感覚だった。 どこか他人事。 何の根拠もないのに、 その自信はどこから湧き出てくるのか。
1/19 開催報告

1/19 開催報告

前回開催されました皇居deランニングのランニング報告です! 恒例の皇居ラン、今回は10名のランナーにご参加頂きました。 ランニングレポートは以下にて↓ ・距離:5 km ・コース:皇居(東京) ・時間:35分02秒 #ハシリマスタグラム レポート📚 2020.1.19. 6℃ 「大きな波がやってくる...」 参加ランナー:10名 天気:くもり 気温:6℃ 走りやすさ:⭕️ ****** インバウンドに賛成ですか? ******* 大きな波が押し寄せる。 中国からの大きな波が。 中国の旧正月「春節」の時期、 多くの観光客が日本にやってくる。 一時は「爆買い」が流行り、 インバウンド消費が経済を潤したが、 今は当時に比べ落ち着き、 「モノ」より「コト」消費が増えてるらしい。 個人的には海外からの観光客は大賛成。 でも、 ウィルスは困る。 今の時代、 国境を越えた人の行き来を避けるのは不可能。 様々な情報が行き交い、 何を信じれば良いのか分からないが、 とにかく走ることはやめず、 免疫力を高めたい。 (どれほど効果があるかは分からないけど) 何とも
1/12 開催報告

1/12 開催報告

前回開催されました皇居deランニングのランニング報告です! 恒例の皇居ラン、今回は9名のランナーにご参加頂きました。 ランニングレポートは以下にて↓ ・距離:5 km ・コース:皇居(東京) ・時間:32分02秒 #ハシリマスタグラム レポート📚 2020.1.12. 9℃ 「 優勝したのは...」 参加ランナー:9名 天気:くもり 気温:9℃ 走りやすさ:⭕️ 今年で96回目 年始の風物詩である箱根駅伝 海外でも人気があるらしい。 この日に向けて練習を積み重ねた選手。 ピンクの厚底が圧巻した今年の戦い。 触発された気持ちを保って今年も走りたいです。 ****** それでも履きますか? ******* とうとうニュースになった。 箱根駅伝では約8割の選手が愛用。 優勝したのは選手ではなく、 「ピンクの厚底シューズ」 と言われるほどの驚異のランシュー👟👟 今後、世界的に禁止される🚫 かもしれない。 でも、 一般市民ランナーにはそれほど関係ない。 当然、自分にも。 プロが着用してこそ、 その良さが最大限に発揮されるわけで、 市民ランナーが履
1/5 開催報告

1/5 開催報告

前回開催されました皇居deランニングのランニング報告です! 恒例の皇居ラン、今回は8名のランナーにご参加頂きました。 ランニングレポートは以下にて↓ ・距離:5 km ・コース:皇居(東京) ・時間:30分55秒 #ハシリマスタグラム レポート📚 2020.1.5. 9℃ 「 持続可能なものか...」 参加ランナー:8名 天気:晴れ 気温:9℃ 走りやすさ:⭕️⭕️⭕️ 年始の皇居はランナーが増える。 なぜか。 一年で最もモチベーションが上がる時期だから。 この気概そのままでいきたい。 どうすれば持続できるのか。 毎年考えさせられます。 ****** 何か始めますか? ******* 今年こそは!! と、毎年思う。 一年の初めは新たな気持ちで、 目標を立てる。 なぜかは分からないけど、 何でも出来る気持ちになる。 ほんの数日前と何も変わってないのに、 年を越しただけなのに。 根拠のない自信がある。 これは何なんでしょう。 でも、 モチベーションが下がるより良いし、 この時期に運動でも語学でも、 やりたかったことを勢いで始めないと、 だらだらと
12/29 開催報告

12/29 開催報告

前回開催されました皇居deランニングのランニング報告です! 恒例の皇居ラン、今回は8名のランナーにご参加頂きました。 ランニングレポートは以下にて↓ ・距離:7 km ・コース:皇居+日比谷公園(東京) ・時間:49分43秒 #ハシリマスタグラム レポート📚 2019.12.29. 9℃ 「 良い年にするには...」 参加ランナー:8名 天気:晴れ 気温:9℃ 走りやすさ:⭕️⭕️⭕️ 今年はどんな年になるのか。 良い年にしたいと願う🙏 正月三が日、神社は人で賑わう。 皇居はランナーで賑わう。 走れる有難さは忘れずに🌸 ランナーの皆さま、 いつも有り難うございます。 2020年も宜しくお願い致します🙇🏻‍♀️ ****** 何が起きても大丈夫か? ******* 自分の未来はどうなるのか。 誰だって知りたい。 この時期は特に考える🌀🌀 何事も失敗したくない😑 何事も上手く進んで欲しい🤤🤤 でも、 2019年を振り返ると、 失敗した時の方が成長幅は大きかった🌸 *** 「人間万事塞翁が馬」 松井秀喜さんが大切にしてる格言⚾️
1
2

© 2017 Jog_partner Running Club TOKYO. All rights reserved.

​Email : jogpartner2@gmail.com

​

         :jogpartner

  • Instagram